あれこれ気になることを綴るブログ

誰かのお役に立てるかな?

夏の定番 冷やしそうめん!みんなの家庭の具(薬味)は?

   

夏の定番 冷やしそうめん!みんなの家庭の具(薬味)は?

暑い夏の日、冷やしそうめん食べたくなりませんか?
私も子供たちも大好きです。

夏休みに入り、お昼ご飯にそーめん率がかなり高くなっている我が家です。

今回、冷やしそうめんの具(薬味)を準備している時にふと、他の家庭はどういった食材を準備しているのか気になりました。

いつもワンパターンになっているので・・・。

そこでいざチェック!!

スポンサードリンク

家庭や地域によっても違う?

ネットやクックパッドで調べていくと、いろいろな具がありました。
地域によっても異なるようです。

オーソドックスに「ネギ」「おろし生姜」「みょうが」「青じそ」という方も多いようです。

その他で多いのが

・干しシイタケの甘煮
・鶏肉(蒸したり炒めたりして細切り)
・油揚げ
・錦糸卵
・かにかま
・梅干し
・きゅうりの千切り
・きざみのり
・かき揚げ天
・玉ねぎのみじん切り

スポンサードリンク

※意外と冷やし中華の具と同様ハムやトマト・蒸しエビなど、具だくさんの家庭も多いようです。
あと、缶詰めのみかんやサクランボも入れるという方もいるようです。
(テレビで見たことがあるような・・・)

普通のつゆに飽きたら。

めんつゆをアレンジしてみましょう。

ここでは3つご紹介します。

・トマトジュース+めんつゆ→薬味はバジル(イタリアン風)

・さば缶+めんつゆ→薬味は生姜・ネギ・わかめ(ちょっぴり濃厚な仕上がりに)

・ごまドレッシンング+めんつゆ+豆板醤→薬味はネギ・ほぐし鶏(中華風)

まとめ

各家庭によって具材がいろいろあるようです。
お好みで好きなものをって感じですね。

ちなみに、我が家の定番はネギ・錦糸卵・かにかま・ちくわの細切り・わさびです。

子供がいると、具材がたくさんあったほうが嬉しいようです。
最近、青じそとおろし生姜を試してみたらすごくおいしかったです!

皆さんも気になる食材がありましたら試してみてくださいね。

スポンサードリンク

 - 未分類