あれこれ気になることを綴るブログ

誰かのお役に立てるかな?

鹿児島の夏の風物詩と言えば『桜島納涼観光船』

   

鹿児島の夏の風物詩と言えば『桜島納涼観光船』

今年もいよいよ始まります。
鹿児島の夏の風物詩と言えば『桜島納涼観光船』です。
今年は、8月1日から8月31日開催されます。(お盆時は運休)

桜島納涼観光船は、昭和53年運行開始から今年で40周年目を迎えるとのこと。

『40年目のメモリアルクルーズ』をキャッチフレーズに8月限定で運行するそうです。

スポンサードリンク

桜島と錦江湾・鹿児島市街地の夜景を眺めながら2時間のナイトクルージング!

桜島フェリー名物のうどん・そばコーナーはもちろん、品ぞろえ豊富な売店と移動販売も出店するそうです。
4階では洋上ビアガーデンも開催されます。

屋根がついていますので雨天時も安心してご利用いただけます。
ビアガーデンは要予約です。

乗船時間・料金は?

・乗船場所 鹿児島市桜島フェリーターミナル2F
・時間   18:30に乗船し鹿児島港を19:00に出港し、21:00に帰港
・料金   大人(中学生以上)・・・1000円
      小児      ・・・・500円
      ファミリー乗船券・・・2400円(4人まで利用可うち大人は2人まで)

スポンサードリンク

※前売り券も発行有
※1歳未満は無料、また大人1人につき未就学児1人は無料になります
※各種割引あり

★駐車場も数に限りがありますが、無料で設けています。

船内イベントは?

素敵な景品が当たるお楽しみ抽選会や○×クイズ大会、40周年記念打ち上げ花火、スタンプラリーなど盛りだくさん!!

2Fではダンスや歌などのステージショーも行われます。

★毎週火曜日・木曜日に浴衣を着てきた方に桜島フェリーオリジナルグッズをプレゼントするそうです。

まとめ

キッズコーナーもあり、いろいろな遊具や金魚すくいなどの出店もあるそうです。

子供達の夏休みの思い出作りにもなりそうですね。

去年、私たちも家族も初めて乗船しました。
通常の桜島行のコースとは異なり景色も新鮮に映りました。

飲食持ち込みもOKなので、ちょっとしたピックニック気分になります。
子供達も出店や花火などに喜んでいました。

抽選会は残念ながらはずれましたが・・・。
また今年も乗りたいな!
      

スポンサードリンク

 - 未分類